忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/19 19:41 】 |
春期講習、夏期講習

自宅学習メインで受験勉強している生徒の保護者より、
春季もしくは夏期などの塾が春休み夏休みなどに
実施している長期講習を単発で受ける機会がある場合
参加するほうが良いか質問を受けることがあります。
当然、通塾生のカリキュラムに準じた内容の講習で
しょうから、突然参加される生徒にとっては内容や進度に
戸惑うに違いありません。そのことを承知の上ならという
条件で、「力試し的には良いでしょう」とお答えしています。
通塾されている生徒の保護者からは、普段の授業だけで
復習が手一杯なのに、講習で更に詰め込まれたら、消化不良
をおこさないか、と相談されることがあります。
このような心配をされる方には、思い切って講習は
受講しないことをお勧めしています。
その期間を利用して、これまでの総復習や不得意分野
のフォローに徹した方が良いからです。
ただし、ほとんど塾は、講習期間にテストを行い、
その成績結果を以降のクラス分けの参考資料にしている
ことは否めません。
塾のクラス分けなどの運営スケジュールに生徒の方があわせ
なくてはならない状況って、なんか違う気がしますがね。
応援おねがいします。
   ↓
人気ブログランキングへ

拍手[0回]

PR
【2010/03/11 14:24 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>